この記事では
角田さんのブログが発端で話題になっている
松本さんと確執は本当なのか?
をワイドナショーで話されていた内容や感想から色々まとめてみました。
その真実とは・・・
番組の冒頭から
司会の東野さんからこの件を突っ込まれていた松本さん。
「この件はお話ししますよ」とされていましたが、
例の「マギーさんの話の方が面白いのでは?」という事で、
「わざわざ2009年頃の話をなぜ今、
ネットで個人名指しで話題にするのか?」
と言葉は穏やかでしたが、
長年松本さんをみている私の感想ですが、
完全に激怒されておられるように見えました。
そんな中でついに真実が語られました・・・
そもそもは2009年頃のガキの使いやあらへんで
での「叩いてかぶってじゃんけんポン」
の審判を角田さんにお願いしていたのですが、
収録日の2日前に角田さん側からお断りの連絡があり、
この収録自体なくなってしまったとの事でした。
この収録は2,3週続ける大きなイベントだったようで、
芸能界一を決めるような企画だったそうです。
そのため
他の芸能人達のスケジュールも押さえていたのに、
収録自体なくなったとなりますと大事件ですよね。
松本さんも
「個人どうこうの小さな問題ではなく会社およびTV界でのことですよ」
とお話しされていました。
少し話はそれますが、
「叩いてかぶってじゃんけんポン」を考えたのは、
桂 文枝(旧三枝)さんが考えたとのことで、
紫艶 さんとのことで
「昨年はご本人がいっぱい叩かれてましたね。」
とここでも笑いをとっていました。さすがですね。
話はもどりますが、
その後もう1回番組出演のオファーを松本さんが怒っている理由で断られた
と角田さんは書かれていました。
この件はスタッフのミスでオファーが行ってしまい、
松本さんどうこうではなく、
TV界のいわゆる掟的なもので断られたということと、
松本さんはお話しされていました。
今回の件で、松本さんと仲直りしたかったのであれば、
角田さんのスタッフ(マネージャ)が、
先ずはTV局側や吉本興業さんを通じて段取りすれば、
冒頭で松本さんもお話しされていましたが、
古い話しなのでもしかしてすんなり仲直りできたかも知れないですね。
角田さん側の言い分もあるとは思いますが・・・
人と人との関係性を自身のブログやTwitter等で
どれだけ想いを書いても上手く伝わらない事がおおく、
今回の件もその「上手く伝わらない事」の一つなのかなぁと思います。
前の記事で色々感想を書きましたので、
今日は締めくくるためにこの記事を書きました。
またいつか共演されていることを楽しみにしています。
では、今日はこの辺で。